076225 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

半世紀過ぎました。これから~

半世紀過ぎました。これから~

温暖化ストップ!都市緑化が一番の対策

地球温暖化対策について2000年頃からすでに都心部の異常気象が始まり、
「ヒートアイランド現象」を訴えていた人がかなりいたのですが・・・・
結局高層ビルに囲まれた都心の気温は上昇し続けます。
いくら「クールビズ」と訴えても中々思うようにはいかない社会日本の風土がもたらした変な風趣が今、こそ変わってもらえればと思います。
東京都知事の石原さんは思いきった改革で中小企業をばっさあり切りました。
あのディーゼルエンジン規制の問題です。あの処置は本当に”地球温暖化ストップ”に役に多々納でしょうか?確かに技術革新としてはさらなる期待をもたらすでしょう。
しかし空気浄化の役に立つかとは自分は思えません。本当の環境保護とは?
何なんでしょう?都市部の再開発でかなり有効土地利用がされるようになっては来ていますが。すべて排ガス(ディーゼル車の問題ではと思います)”関八州環境規制関所マーク”とでも言えましょうか。”儲かったのは一部のメーカーと役所とのつながりを持った外殻団体でしょう。
中小企業の建設業者、運送会社、2t車、4t車の改装する資金を捻出するのにかなり困った状況に追い込まれたと言うことです。
では何が一番の良いか考えると。とにかく高層ビル、コンクリートで出来たビルの屋上、壁面を緑化すること。40%緑化することで、空気の浄化作用。都心部の気温は絶対に緩和されるはずです。
この問題はかなり前から提唱されてきましたが、良いか悪いか解りませんが、日本人のそばにはいつもそばに緑が有るとずっと思っているのでしょう?
緑化する意味をを理解しないのです。
何とも情けない話ですが。河川だって今は地下に(少しは近隣親水公園として整備された所も有りますが)かなり気温が違うはずです。
今日はここまで 


© Rakuten Group, Inc.